口臭をなくす方法!簡単に口の臭いを消す食べ物・飲み物とは?

口臭が発生する原因の大部分は、口腔内にあると言われています。その他にも食べ物や嗜好品によるもの、体内から発生するものなどさまざまな原因があります。

今回は「口臭をなくす方法」をテーマに、口臭を抑える食べ物・飲み物や、口臭をなくすための生活習慣をご紹介したいと思います。

口臭の原因は?口臭の種類と口が臭くなる理由

口臭の原因は?口臭の種類と口が臭くなる理由

口が臭くなる理由の多くは、口内で細菌が増殖し悪臭ガスを放出することによるです。その他にも体内から発生するものなど、口臭は大きく4種類に分けられます。

①生理的口臭

起きた時や空腹の時、緊張した時などに強くなる口臭です。唾液は口内を清潔に保って口臭を防ぐ役割を果たしているため、唾液の分泌量が減少すると口が臭くなります。

睡眠中は唾液の分泌量が低下するため、口内が乾燥しやすくなります。就寝前に歯磨きをしなかったり、歯の隙間に食べかすなどの汚れが残ったりしていると、それをエサにして細菌が増殖。増えた細菌が、悪臭ガスを発生させます。

おなかがすいた時に口が臭くなるのは、膵臓(すいぞう)の膵液(すいえき)が胃で分解される際に、悪臭がするガスを発生させるからです。

緊張時に口臭が強くなる理由は、緊張やストレスを感じると自律神経のうち交感神経が優位に働いて、唾液の分泌量を低下させるためです。

また、舌に付着した汚れの「舌苔(ぜったい)」は細菌のかたまりであるため、口臭悪化の原因となります。

②食べ物やタバコ・アルコールなどによる一時的な口臭

臭いが強い野菜であるニンニクやネギ、ニラなどを食べた後や、タバコ、アルコールといった嗜好品を摂取した後にも口が臭くなります。

また、炭酸飲料をはじめとした糖分が多い飲み物は、糖分が口内の細菌を活性化させて口臭の原因に。歯磨きや口臭をやわらげる食べ物の摂取、時間の経過によって改善できます。

③内臓の不調や病的口臭

口内の病気では、歯周病や虫歯(う蝕)、ドライマウスなどが原因で口臭が発生します。

口臭の主な原因は口内にありますが、時に胃・腸・肝臓などの内臓の不調や疾患が原因であることも。うんこ臭い、ドブ臭い口臭、酸っぱい臭い、アンモニア臭が強い場合は、注意が必要かもしれません。口臭ケアをしても効果が出ないという場合は原因が内臓にある可能性を疑い、食生活の改善とともにかかりつけ医への受診を検討してください。

④心理的口臭

歯科医での診断や口臭チェッカーなどを使って「口臭がない」と診断されたにも関わらず、「自分の口は臭い」と思い込む、心理的な口臭です。

会話をしている相手の何気ない仕草に対しても「自分の口が臭いことが理由だ」と思い込み、ストレスを抱えるようになります。悪化した場合は、心理的な治療が必要です。

体の内側から対策して、口臭への不安を払拭する方法 >>今すぐ実践

口が臭くなる食べ物に注意!意外な野菜が口臭の原因に!?

口が臭くなる食べ物に注意!意外な野菜が口臭の原因に!?

口が臭くなる食べ物の代表格と言えば、ニンニクやネギ。でも、ほかにも口臭を発生させる食べ物があります。大事な予定が控えている時は、食べるのを避けた方がベターでしょう。

キャベツ、ブロッコリー、大根

これらの野菜の共通点は「アブラナ科」であること。アブラナ科の野菜には、口臭の原因となる「インドール」という成分が含まれているため、口内に食べかすや汚れが残っているとうんこのような臭いを発生させます。

ハンバーガーなどのファストフード

ファストフードはあまり噛まなくても食べられるものが多いため、唾液が十分に分泌されません。脂質も多く含まれているため、身体を酸化させて口臭や体臭を強くします。

コーヒー

コーヒーには利尿作用があるため、体内の水分を減らします。その影響で唾液分泌量も低下するため、口内が乾燥して口臭が発生しやすくなります。

梅酒やカクテルなどの甘いアルコール

リキュールなど甘い味のお酒には、糖分が含まれます。糖分は口内細菌のエサになるため、多く摂取すると口臭が発生しやすくなります。また、アルコールには利尿作用があり体内の水分を排出するため、唾液量も減少。乾燥した口内では、細菌が糖分をエサにしてまたたく間に増殖し、ひどい口臭を発生させます。

歯磨きしても消えない口臭はカラダの中から対策! >>今すぐ実践

素早く口臭を消す食べ物と飲み物

口臭をなくす簡単な方法!口の臭いをすぐにケア

「一瞬で口臭を消したい!」という人におすすめの、簡単に口臭をなくす食べ物や飲み物をご紹介します。

牛乳やチーズ

ニンニクを食べると口が臭くなる理由は、ニンニクに含まれる成分「アリシン」によるもの。アリシンはタンパク質によって働きが抑えられるため、タンパク質が多い食品を食べることでニンニク臭を抑制できます。食前なら牛乳、食後ならチーズといった乳製品がおすすめです。

ダークチョコ

ニンニクの臭い成分である「アリシン」は、ポリフェノールで分解されます。カカオにはポリフェノールが多く含まれるため、高カカオで糖分が少ないダークチョコレートはニンニクの臭い対策に有効です。

リンゴ

リンゴにはポリフェノールや、口臭予防効果が高い成分「カテキン」が含まれています。リンゴをかじると、果肉の繊維質が歯の表面に付着した汚れを落とす歯ブラシ効果も。リンゴが食べられない場合は、果汁100%のリンゴジュースでも簡単に口臭ケアができます。

番茶

番茶にはカテキンが豊富に含まれていて、高い消臭効果があります。抗菌作用も強いため、飲むだけでなく番茶でうがいをすることで口内細菌の増殖を抑え虫歯や歯周病の発生を予防することもできます。

日頃から摂取したい、口臭を予防する食べ物と飲み物

日頃から摂取したい、口臭をなくす食べ物と飲み物!

食べ物の中には、日常的に摂ることで口臭の発生を抑えるものがあります。積極的に食べて、口臭を予防しましょう!

ハチミツ

ハチミツには高い殺菌・抗菌効果があり、口内細菌の増殖を抑制。またタンパク質を分解する酵素を含んでいるため、舌に付着した細菌のかたまりである汚れ「舌苔(ぜったい)」にハチミツを塗ることで除去することもできます。

キウイフルーツ

キウイに含まれる酵素「アクチニジン」には、タンパク質やゼラチンを分解する作用があります。

舌苔を取り除く効果や、食べ物の消化を促進して腸内環境を整える効果も。便秘が続くと口臭・体臭がうんこ臭くなります。便秘気味の人は積極的に食べてみましょう。

パイナップル

パイナップルには「ブロメライン」という酵素が含まれています。ブロメラインにはタンパク質を分解する作用があり、舌苔を除去します。

ブロメラインは熱に弱いため、加熱処理がされた缶詰では口臭予防効果は期待できません。口臭ケアのために食べるなら、生のパイナップルを選んでください。

ハードチーズ

食後にチーズを食べると、チーズに含まれるカルシウム分が唾液に溶けて歯の再石灰化を促進します。また、口内をアルカリ性にして虫歯(う蝕)を予防。虫歯は口臭の原因になるため、虫歯を予防することで口臭ケアができます。

チェダーやパルミジャーノ・レッジャー、ミモレットなどのハードチーズがおすすめです。

純ココア

砂糖や添加物が含まれていない純ココアには、口臭予防効果や歯周病関連菌を減らす効果があることが分かっています(参考:森永製菓『ココアレポート』)。

抗酸化作用が高く口臭や体臭、生活習慣病の予防に役立つ「ポリフェノール」も豊富です。純ココアには食物繊維も豊富に含まれていて、その量はゴボウの約4倍!健康的な腸内環境は、口臭・体臭予防につながります。

口臭をなくすための生活習慣

口臭の原因を断ち切る!口臭をなくすための生活習慣

口臭が発生する要因は食べ物だけではありません。何気ない生活習慣の中にも、口を臭くさせる原因が潜んでいます。口臭をなくすには、普段の生活習慣において口臭の発生を抑えることが重要な対策となります。

よく噛んで食べる

よく噛むことで唾液の分泌量が増えて、口内の細菌増殖が抑えられます。

こまめに水分を補給する

唾液の分泌量は、体内の水分量と関係しています。たとえ喉の渇きを感じていなくても、定期的に水分を摂取しましょう。

鼻呼吸をする

口で呼吸すると、口内が乾燥して細菌が増えます。舌の表面も乾燥するため、味覚障害などを引き起こす可能性も。鼻呼吸をすると、細菌やウイルスが鼻毛や鼻の粘膜で取り除かれて病気になりにくくなります。

ストレスをためない

ストレスがたまっていると、口の中が乾燥して口臭を悪化させます。アロマやハーブティーなどを上手に活用してストレスを発散しましょう。

定期的に舌苔(ぜったい)を取り除く

舌の表面に付着する汚れ「舌苔(ぜったい)」は、口臭の大きな要因。舌掃除用のクリーナーやブラシを使って定期的に舌苔を取り除けば、口臭予防になります。

就寝前に歯磨きをする

就寝中は口内の細菌が増える時間帯。そのため、寝る前に歯磨きをして、歯のすき間に残った食べかすや歯表面に付着した汚れを落とることが大切です。歯間ブラシやフロスを活用すれば、さらに歯磨き効果が高まります。

体内から口臭予防できるサプリを活用する

口臭対策サプリを飲めば、体の内側にある口臭の原因から改善することができます。うんこ臭い・ドブ臭い口臭の原因は、腸内環境の悪化によるものが少なくありません。

マッシュルームの成分で、すぐれた消臭効果がある「シャンピニオンエキス」を高濃度配合したものや、乳酸菌を配合したものなど、バラエティーに富んだ口臭対策サプリが販売されています。口臭を消すために、自分に合ったものを毎日の習慣にとり入れてみてはいかがでしょうか。

うんち臭い・ドブ臭い口臭をカラダの中からブロック!シャンピニオンエキスを濃縮配合したサプリ

自分でできる口臭対策で爽やかな息に!

自分でできる口臭対策で爽やかな息に!

口臭は、年齢・性別を問わず気になるエチケットですよね。お互いに気持ちよく会話するためにも、臭くないお口を目指したいものです。

今回ご紹介した口臭をなくす方法は、簡単に実践できるものばかりです。口の臭いが気になっている人は、ぜひ試してくださいね。

ニオイ対策をサポート

ニオイ対策をサポート 楽臭生活

おすすめ記事

運営会社情報